楽天ポイントだけで投資信託を買って
そこから出る配当金(分配金)だけで旅行しよう!という企画。
(第1回目はコチラ)
この企画で買っている投資信託
「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型」
昨年12月から今年3月まで、4か月連続
分配金0円という(体感的にすごく長い)
冬の時代を迎えましたが
4月からは
ちょっとずつ分配金が出始め
6月・7月は、久々の2か月連続200円
(1口あたり)ゲットとなりました。
4月~7月で得た分配金は
以下の通り
4月:1199円
5月:1291円
6月:2768円
7月:2860円
計:8118円
かなり分配金が貯まってしまったので
たまには一気にパーッと使おう!ということになりました。
楽天ポイントだけで作った財産から、8000円の旅の予算が生まれるというのはとってもウレシイ(全能感を感じる)
京都丹後でレトロな海水浴旅
旅のルール
・大阪駅がスタート地点
(自宅から大阪駅までは定期券)
・飲み物とお土産は生活費として予算から除外(アルコール除く)
※画像の数が多すぎるとページが重くなるので、厳選した画像のみ載せています。
※今回のルート
(大阪発、緑線は帰りのバス)
丹後鉄道に乗るため
まずは西舞鶴駅へ向かいます。
西舞鶴駅に着く直前
懐かしの光景が・・・
wow!
懐かしの『タンゴエクスプローラー』の
車体がまだ残っていた!!
タンゴエクスプローラーとは
かつて、大阪と天橋立・豊岡を結んでいた特急列車です。
(現在は大阪と丹後地方を直通する特急は無し)
最近買ったという、JR東海のキハ85と
仲良く並んでいました。
特急用に使う予定だとのこと
活躍が楽しみです・・・
丹後鉄道で
西舞鶴駅から宮津方面へ3駅
丹後神崎駅に到着。
ここから今回の目的地
神崎海水浴場へ向かいます。
大阪→丹後神崎
交通費 2600円
※大阪→西舞鶴2250円
西舞鶴→丹後神崎350円
残り予算:5518円
※定価の運賃より安くなっています。
詳細はこの記事にて(夏休み電車クイズ『どっちが安いでSHOW』)
※ICOCAで、乗り換え列車の待ち時間に京都駅・綾部駅の改札にタッチしながら移動。
いわゆる『つなぎ切符』と同じ効果で、計2250円で移動できた(定価は2640円)
※海水浴場までの道すがら
レトロなお店が雰囲気を盛り上げる
駅から約1キロ
徒歩で、神崎海水浴場に到着。
平日だったので
ファミリーがちらほらいるくらいで、とても静かで快適でした。
海はこのくらい静かなのが良い。
パーリーピーポーが多そうな須磨とかは
ハードルが高いのじゃよ・・・
昭和レトロな海の家
いや、まさに『浜茶屋』という呼び方が
ふさわしいたたずまい。
ランチに
焼きそば、フライドポテト、生ビールを
頼みました。
まさか、ビールが
キンキンに冷えたジョッキで出てくるとは思わなかった!!(嬉
海の家ご飯代 1600円
残り予算:3918円
3時間ほど海水浴&日光浴を堪能し
最高のリフレッシュになりました。
天橋立へ向かいます。
※臨時列車『あかまつ号』
ど平日で、追加料金550円かかるにもかかわらず満席の列車が続出という人気さ
(定員制)
実際に乗ったのは
コミュータートレインという、全席クロスシートの通勤用列車。
※由良川橋梁を渡る
丹後神崎→天橋立
交通費 400円
残り予算:3518円
天橋立は、お土産を買うのが目的でしたが
ついでに、智恩寺にお参り
知恵を授かるようにお祈りしてきました。
『三人寄れば文殊の智恵』
でおなじみの場所ですね。
お線香&お賽銭 150円
残り予算:3368円
帰りのバスは
宮津駅からの出発。
予算がないのと、帰りのバスの時間まで結構あったので、天橋立から宮津まで歩いていくことにしました。
海沿いを歩いて
いい気分だったのは束の間。
真夏に3キロは
歩くもんじゃねえな・・・(汗
なんで真夏の暑さを分かってるのに、歩こうと思ったのかね。
さっそく
知恵の無さを実感してしまったのでした・・・。
命からがら
なんとか宮津駅に到着
阪急バスで
大阪に戻りました。
宮津→大阪
交通費 3100円
残り予算:268円
4列シートのバスか・・・
と、ちょっと憂鬱な気分だったのだけれど
写真で伝わるだろうか?
足元のスペースが結構広いのです!!
トイレもついてるし
コンセントもあるし
横幅も気持ち広い感じがして
隣に人いなかったこともあるが
めっちゃくちゃ快適でした!!
料金なども比較してみると
タンゴエクスプローラーが駆逐されてしまったのも納得だなあ・・・悲
おしまい。
次回は
すっかり涼しくなっている10月(分配金が出なかったら延期)にでかける予定!
※今回の旅で残った予算は、8月の投資信託の購入に充てます
PS.無事10月に旅できました!
>>>京都で鉄博と金運最強!御金神社〜楽天ポイントで不労所得旅
ポイント積立購入記録
※楽天ポイント獲得グラフ。
楽天キャッシュなども活用し、割と貯まるようになってきました
注1)全ての計算は、小数点以下をほどほどに四捨五入しています。
注2)「積立約定金額」とは、楽天証券の自動積み立てで月初に購入したABのその日の1口あたりの価格のことです
2023年5月末時点の保有口数
12.911口
<6月分積立>
5月の獲得P:10449P
積立約定金額:11225円
獲得した口数:0.93口
6月15日の1口あたり分配金
200円
6月15日に受け取った分配金
(12.911口+0.93口)×200円
=2768円
2023年6月末時点の保有口数
(12.911口+0.93口)
=13.841口
<7月分積立>
7月の獲得P:5399P
積立約定金額:11819円
獲得した口数:0.457口
7月18日の1口あたり分配金
200円
7月18日に受け取った分配金
(13.841口+0.457口)×200円
=2860円
2023年7月末時点の保有口数
(13.841口+0.457口)
=14.298口