不労所得旅シリーズ

楽天ポイント投資で得た不労所得だけで旅行してみた

絵 お金 イラスト

今回のテーマは
「楽天ポイント投資で得た不労所得だけで旅行してみた」
です。

 

 

「楽天ポイントを使って旅行してみた」
じゃ、ないですよ。

 

ニートから社畜まで
誰もが憧れる
「不労所得」

実はコレ
誰だって簡単に、毎月得ることが可能なんです!
(ただし、金額を問わなければ)

 

さあ、あなたも
「夢の不労所得生活」を!
・・・って
ブログが一気にうさんくさくなるわね

 

「楽天ポイントで得た不労所得」って何だ?

「楽天ポイントで得た不労所得」とは?

楽天ポイントで購入した投資信託から出る分配金(配当金)のこと

※一般的に株より投資信託の方がリスクが低いので、このブログではリスクの高い株の話はしません

 

楽天証券では
持っている楽天ポイントで、投資信託や株を買うことができます。
(1ポイント=1円として)

 

分配金とは
持っている投資信託の口数に応じてもらえる、プチボーナスみたいなものです。

「1口あたり15000円の投資信託を買って保有していると、半年に1回、1口ごとに500円もらえる」

という具合ですね。

 

もちろん
1口あたりの値段は、株価と同じように日々変わりますし

1口あたり貰える分配金の額は
上がることも下がることもあります。

 

実際の投資信託は
「1万口」を1単位として表現するんだけど
ややこしいのでここでは
「1口」と表現するわね。

 

普通、ポイントは
買い物したりキャンペーンに応募してもらえるもので

お給料のように
労働の対価としてもらうものではありません。

 

つまり
「ポイントで投資信託を買う=働かずに投資商品を買っている」
ことになります。

 

なので
「ポイント自体が不労所得」
ともいえるんですが

一応、ポイントをゲットするため
「買い物をする」
「ポイントゲットの条件を達成する」
という労力をかけてるので・・・。

 

分配金は
「保有しているだけでもらえる」
ので

分配金をゲットするために費やす労力は、まったくありません。

しいて言うなら
「我慢して保有し続ける」
くらいでしょうか。

 

つまり
「楽天ポイントで買った投資信託から出る分配金」は

「純真無垢100%の不労所得

と言えるのです!!

 

分配金を受け取っても、保有する口数は減らないから
うまくいけば、何年も継続して分配金をもらい続けることができるのよ!

 

自分の大事なお金を出して買った投資信託ではないので

・分配金の額が減っても(最悪、出なくなっても)
・1口あたりの価格が暴落し、トータルで見て損したとしても

ほとんどノーダメージ!!

 

で、この「不労所得」で得たお金の予算内だけで旅行してやろう!というのが
今回のテーマです。

 

「人がおごってくれたタダ飯」
ほど美味しいものはない・・・と言いますが

「不労所得で食べる旅先のグルメ」
なら、もっともっと美味いはず・・・(^q^)

 

どんなグルメを堪能できるのか?!

それ以前に
交通費を捻出することができるのか・・・(;’∀’)

 

不労所得旅の(当面の)目標

この「不労所得旅」の
当面の目標は

 

毎月、分配金が3500円
もらえるように頑張る!!

 

なんで3500円なのかというと

『青春18きっぷで、日帰りで岐阜に行き、岐阜タンメンを食べたい!』

から。

18きっぷ代2410円(2022年現在)と、残り1090円あれば岐阜タンメンをトッピング大盛で食えるだろう!
という目論見でございます。
(地元が大阪なので日帰り余裕)

 

(なんで岐阜タンメンかというと、秘密のケンミンショーで見て美味しそうやって、インスタントのやつ買って食べたらめっちゃ美味しかったから)

 

いずれは、分配金だけで
新幹線グリーン車で旅行できるようになりたいな・・・。

「今月の不労所得」を計算しよう!

今回は第1回目なので
シンプルに

「今までに投資信託の購入に使った楽天ポイントの総額」

「今月の、今自分が持っている投資信託のどれか1つ」
をまとめて購入したと仮定し

購入口数×今月の1口あたり分配金

これを「今月の分配金」
ということにします。

 

まずは
「今まで購入に使ったポイントの総額」
を確認します。
(以下、ポイントは「P」で表記)

 

※楽天証券HP(入出金履歴)の一部

 

表の「入金(楽天ポイント交換)」が、楽天ポイントを使って投資信託を買ったという意味です。

 

投資信託のポイント購入を本格的に始めた2020年9月から、2021年8月までの12か月間で使ったポイントの総額は・・・?!

 

投資信託の購入に使った楽天ポイントの総額

21663P

(1か月平均:1805P

1か月1805P。
これが多いか少ないかは、人によって意見が分かれますね。

生活費の全般を楽天カード払いにしていれば、そんなに難しい数字ではないです。

 

対象の投資信託は

アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 

名前が長い・・・。

長いので
以下「アライアンス」と呼ぶことにします。

主に、アメリカの株(ナスダックとか呼ばれてるようなやつ)をたくさん買って運用している投資信託です。

 

 

2021年8月は、16日に分配金が出たので
その直前の営業日、8月13日の「1口あたり価格」を計算に使います。

 

※2021年8月13日の「アライアンス」の1口あたり価格は12813円。
この価格で買ったと仮定する。

 

購入した(とみなす)口数は

(21663P÷12813円)
1.69口

 

今月の、1口あたりの分配金は
300円

よって、今回の分配金は

300円×1.69口=507

※アライアンスは、毎月15日頃の1口あたり価格が12000円以上なら分配金が300円、11000円以上なら200円出る仕組みになっています
(11000円を切ると100円出るか、一切出ない場合もある)

 

1口あたり分配金の額が変わらないとすれば

これから数年間
何もしなくても毎月500円くらい貰えるという状態です。

(現在、NISA口座で投資信託を買っているので、この507円には税金がかかりません。
NISAを使わない場合、分配金に税金がかかることがあります)

 

わ・・・わ・・・ワンコイン・・・草

 

世の中
そんなに甘くはないですね(´;ω;`)

それでも
これが不労所得だということを思い出せば

これほど愛おしいワンコインが他にあるであらうか?(いや、ない)

 

不労所得だけでするグルメ旅(主に徒歩)

予算507円(ワンコイン)
不労所得の旅を始めましょう。

この旅のルールは
たったの1つだけ!

不労所得旅のルール

大阪駅からスタート
(大阪駅~自宅の交通費は無視)

 

2021年8月24日。
大阪駅は、まあまあいい天気。

 

大阪駅のちょっと北にある町
十三(じゅうそう)におでかけしてみようと思います。
(片道約2.5キロ)

徒歩で・・・(´;ω;`)

 

阪急電車を使うと、往復320円だからね。
予算が残り200円切ったら、もう無理ゲー・・・

 

「大阪梅田駅は日本屈指のダンジョン」
とよく言われますが

梅田という町自体がダンジョンチックで
町を抜けるのも一苦労(大都市はどこもそうか・・・?)

 

2023年3月開業予定の、JR大阪駅(うめきたエリア)の工事中。

 

「左折専用」なのに
例の矢印のランプがあるのはなんでだろう~(哲学)

 

 

淀川を渡る。

 

「交通手段が発達して、歩く苦労が減った」
などと申しますが

私から言わせれば
「現代人は、『歩く』という動物としての権利を奪われた」

今回は
「人間としての尊厳を取り戻すため、あえて歩くことにしている」
のです。

 

 

暑い・・・(8月)

 

 

乗りてぇぇ・・・
(クーラー)

 

 

橋を越えると、そこは十三。
イカ焼きの看板に惹かれたけど、休みやった・・・泣

 

十三名物といえば
駅そばで提供されている
あったかいおそばにポテトがトッピングされた
「ポテそば」

たまーーに食べたくなるB級グルメ。
今回は、こいつがお目当て。

たしか1杯380円なので(値上げしてるかも?)
予算内におさまるはず。

 

・・・と
思っていたのに。

 

忘れていた・・・

駅そばという名の通り

駅の改札内
お店があるんだった・・・!!

 

ということは
初乗り運賃のきっぷ(入場券も同額)が必要なわけで。

 

「ポテそば」に必要な費用
そば代380円+電車賃160円

計540円(予算オーバー)

 

資本主義ぃ・・・

ポテそばの夢、破れる。
初乗り運賃のせいで・・・

 

※本当は食べたかった、阪急十三駅改札内「若菜」のポテそば(2019年ころ撮影)
炭水化物と炭水化物の夢の?コラボレーション

 

涙にくれる中
駅周辺を歩いていると・・・。

 

旅の困ったときの味方?
町のコロッケ屋さん!!

 

とりあえず
コロッケ食べ歩きしときゃ、良し!
(安易)

 

コロッケ(140円)
見た目キレイ・・・

 


じゃがいもがゴロゴロ、でかい!
肉もジューシー!

これでたったの140円・・・
割安すぎるやろ(^q^)

 

観光地によくある
「○○コロッケ」
より、よっぽど美味いぞコレ
(ご想像にお任せ)

 

「肉のヤマキ」コロッケ
1個140円

残り予算:367円

 

今回の
もう一つのお目当ては

十三を代表するA級グルメ

喜八洲きやす総本舗」

の、みたらしだんご。

大阪人なら、みんな知ってる?

1本税込98円で買えるのが
とてもうれしいぃぃぃ!
(特に今回の旅では)

店を見ると、最小で5本入りセットから買えないように思えますが
気軽に1本から買うことができます。

 

地方発送はできないので
大阪でしか食べれない極上スィーツ。

 

家族へのお土産として
計3本買って帰ります。

 

その場で焼くので
「焦げ目少な目」
「焦げ目マシマシ」
が選べて楽しいぃ!

 

 

焼きたてホヤホヤ。
今回は「焦げ目普通」

 

「喜八洲総本舗」
みたらしだんご
98円×3本=294円

残り予算:73円

 

冷たいみたらしと比べると
別の生き物みたい!!

とっても、生地もちもちしています。
けど、しつこいべたつきは無く。

今度は、焦げ目多めにしてみよう
と、わくわくさせるお味です。

 

というわけで

お察しの通り
これにて、旅行終了です。

 

残り73円じゃ、どうしようもないし・・・
(コンビニで何か買えないことはないが)

無料施設で時間つぶすのも
今回の企画の趣旨からずれるような気がしたし・・・。

割と
グルメ的には満足してしまったし。

 

ということで暑い中
また淀川を渡り、帰ります。
梅田まで・・・(片道約30分)

本日の気温、30度。
あぢぃ・・・

 

見出しに「(主に徒歩)」って書いてあったけど
全部徒歩じゃねぇか・・・泣

 

不労所得旅、あなたにもできます!

以上のように
21600ポイントあって、それで投資信託を買えば

あなたも、少なくとも
507円の不労所得旅ができます!
(ポイントが無くても、21600円用意すればできます。なお運用成績によっては分配金が減ったり出ない可能性もアリ)

 

やることは3つだけ。

 

1.楽天ポイントを稼ぐ
(現金を用意しても可)

2.楽天証券の開設

3.アライアンスを買って、あとはひたすら待つ

 

※アライアンスは分配金が多く出るタイプの投資信託なので、こういう企画にはうってつけなのですが
維持コスト(年間の手数料)が高いため、長期間投資していると、他の投資信託に比べ運用成績が悪くなる可能性があります。
そのため、長期の資産運用(老後の資金を作るなど)にはあまり向いていないかもしれません

 

ということで
面倒くさいのは証券会社の口座開設くらいなのですが

この口座開設も
いわゆる『ポイントサイト』を経由するだけで、10000円もらえたりすることがあります。

ポイントサイト(おこづかい稼ぎサイト)で結構ポイントを稼ぐことができるので、そのポイントもアライアンスや他の投資信託の購入にあてることができれば最高ですね!

詳しくはこの記事をチェック
>>>ポイントサイト「ハピタス」で安全に旅行代を稼ぐ!

 

『とりあえず今はいいや』
という方は、第2回の不労所得旅をお楽しみください。
>>>楽天ポイント投資で得た不労所得だけで旅行してみた2

 

↓まだブログは続きますが、ちょっと細かい話になります・・・。

 

おまけ:本当はもっと多い?「今月の不労所得」

今回の分配金の額は
かなりおおざっぱな方法で計算しましたが・・・

 

実際は
普段は出た分配金を、消費には使わず、そのまま新しい口数の購入に回しているので(再投資)

本当は
今月の分配金の額は、もっと多いはずなのです。

 

いわゆる
「複利」のチカラってやつね!!

 

以下の条件で、毎月分配金が出る投資信託を買ったと仮定して、単利と複利の違いを計算で表してみましょう。

 

・毎月1500P
1口15000円の投信を買い
・毎月の分配金が500円の場合

(各数値は毎月変わらないものとする。また税金は考慮せず)

 

毎月購入できる口数は0.1口
(1500P÷15000円)

よって

毎月ゲットできる分配金は
0.1口×500円=50円

毎月買い増せば
分配金は50円ずつ増えることになるので

12か月後の月の分配金は
50円×12=600
(計1.2口保有)

これが「単利」。

 

次に「ゲットした分配金を1500Pに上乗せして、翌月の購入に回す」
複利で計算してみましょう。

 

(口数の計算は、小数点第4位以下切り捨て。適当です)

・1か月目
1500円分買うので
購入口数は0.1口
(1500円分÷15000円)

分配金は50円
(計0.1口保有)

・2か月目
1550円分買うので
購入口数は0.103口
(1550円分÷15000円)

分配金は101円
(計0.203口保有)

・3か月目
1601円分買うので
購入口数は0.106口
(1601円分÷15000円)

分配金は154円
(計0.309口保有)

・4か月目
1654円分買うので
購入口数は0.11口
(1601円分÷15000円)

分配金は209円
(計0.419口保有)

~~~~~~

(中略)

~~~~~~

・12か月目
2148円分買うので
購入口数は0.143口
(2148円分÷15000円)

分配金は719円
(計1.439口保有)

 

単利の600円より
119円も増えてる!

ちなみに
この調子でいくと

24か月目の分配金は
1786円

36か月目の分配金は
3367円
になるわよ。

実際の購入時の計算とは多分若干違うので注意!

 

1口あたりの価格と、分配金の額がずっと同じという前提は非現実的ですが
単利より複利の方が増えるのは間違いない事実です。

 

この調子で
5~10年くらいポイント積み立てを続けられたら

「毎月新幹線で豪華グルメ旅」

ができる・・・かも?!

 

※今後も、およそ4か月ごとに旅行予定

分配金(予算)は複利効果でだんだん増えていく・・・ハズ・・・

 

次回の目標は
「(片道だけでもいいから)電車に乗る」
です!
がんばって殖やすぞ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です