きっぷのルール

JR回数券廃止後のつなぎ切符の買い方使い方

もう過去の話になってしまいましたが

かつて、金券ショップでは
回数券を複数組み合わせることで安くJR線に乗れる

いわゆる『つなぎ切符』
が売られていました。

 

<つなぎ切符とは?>

JRに乗る際に、通しのきっぷではなく、2枚以上のきっぷに分割することで安くなるテクニック。

例:大阪駅から滋賀の大津駅へ行く場合、通常のきっぷ代は990円

これを
・大阪→京都 570円
・京都→大津 200円
の2枚のきっぷで移動すれば
770円で行くことができる。

なんで安くなるの?その理屈を詳しく知りたい方はこの記事をどうぞ
>>>JR分割乗車券とは?なぜ安くなる?買い方や使い方

 

JRが回数券をバンバン廃止しているので
もう金券ショップで、つなぎ切符を見ることはほとんどなくなりました。

 

しかし、きっぷのルール自体はほとんど変わっていないので
つなぎ切符と同等の効果を得ることは今でも可能です。

では、どうやれば良いのでしょうか??

 

つなぎ切符を手に入れる2つの方法

1.事前にきっぷを手配

回数券を金券ショップで買えないのなら
事前に自分で、普通のきっぷを手配しましょう。

ただ
JRのきっぷは、その駅を出発するきっぷしか買えないのが原則なので、通常の方法ではつなぎ切符は買えません。

大阪駅だと
大阪から京都のきっぷは買えますが、京都から大津は買えません(大阪が関係ないので)

その駅を出発するきっぷ以外のきっぷを買う方法は、以下の通り。

 

1.JRの駅の券売機で買う
(東日本は普通に買える。西日本は条件つき。他は未確認だが多分買えない)

2.みどりの窓口で、特急・新幹線の指定席の特急券と同時に買う。
(ただし、乗車券と特急券の整合性がとれていないと多分ダメ)

3.JTBなどの旅行会社で買う
(ただし、JR券を取り扱っている支店に限る)

 

東日本 指定席自販機 ※JR東日本の、ラベンダー色の券売機。これで買える

 

旅行券※旅行会社なら、旅行券できっぷが買える(買えるタイプの旅行券かどうか、券面をチェック!)
金券ショップで旅行券を安く買えたら、その分きっぷも安く買えます

2.列車の待ち時間にピッ!

駅でICカードをタッチするのも、つなぎ切符と同じ効果を得られます。

事前に紙のきっぷを用意できない場合は、これが一番手っ取り早いでしょう。

 

大阪から大津へ行く際に
途中の京都駅で降りて、改札にタッチ(570円引かれる)

そのまま再度入場し
大津駅でタッチすれば、200円が引かれて無事つなぎ切符と同じ扱いに。

 

もちろん、デメリットは
『いちいち改札を通るので、時間がかかる』
ということ。

3枚分の分割となれば
2つの駅でこの作業をしないといけないので
結構辛いですね。

 

乗換の待ち時間があれば、時間つぶしもかねてちょうどいいんですが。

大阪~大津の場合
220円浮くので

仮にこの作業で、所要時間が10分増えるなら
時給1320円の仕事を10分間するのと同じことになるので
(しかも税金は引かれない!)

プチバイトをしていると割り切って、脳〇状態で淡々と作業するのがよろしいかと思います・・・。

 

JR東日本だと
ICカードの方が数円安い場合が多いので
紙のきっぷを複数枚買うより安くなるケースがありますね
(10円やそこらの話なので、事前に紙のきっぷ手配した方が楽だけど・・・)

 

実際に、大阪から西舞鶴(京都府の日本海に面した町)までICカードをピッピしながら旅をしてきました。(安くなったよ!)
>>>楽天ポイントで不労所得旅~京都で海開き編~

 

関連記事

つなぎ切符に関する詳しいルール
>>>JR分割乗車券とは?なぜ安くなる?買い方や使い方

あのサイトを使いこなす!!
>>>乗車券分割プログラムを10倍スムーズに使いこなす方法!

選択乗車との関連を解説
>>>選択乗車と乗車券分割テク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です